キャンプに行って来ました
くま家恒例の夏のキャンプに行って来ました。場所は酒田から少し北にある西浜キャンプ場。プレリュードは全然荷物積めないクルマなんだけど、ジェットバック積んだりして無理矢理載せてます。
今年は奥さんの「強い要望」で、ドーム型のテントを買いました。曰く、「以前のテントじゃ暑くて寝れないし、着替えの時に立ち上がることもできない」とか。家型(いわゆる三角テント)って、ストイックでいいと思うが(笑) 家族4人のキャンプだったら、あまり荷物を持たずにシンプルにしたいと思っているんですがぁ。(そういいつつ、ウォークマンだのワンダースワンだの持っていく奴)
荷物があまり持てないので、ツーバーナーなんて立派な物はなし。火力はラジウスとカセットガスコンロです。クーラーボックスは畳めるバッグ式のもの。氷や食料品などは5キロほど離れたところにある遊佐市内で買ってきます。
キャンプ場はきれいで、虫もほとんど出ず快適なんだけど、一泊で2千円ほど取られました。それでも、毎年ここに来てるのにはワケがあって、すぐ近く、っていうか敷地内に公衆浴場があるんですよ。しかも、温泉。サウナもついてるのでビール好きな私には応えられません(^_^)
海へは、防風林を抜けて歩いて10分ほどです。ビーチパラソルだのシャチライダーだの持って歩くにはちと遠い‥‥ でも、遠浅で海水も温かくて子供連れにはぴったりです。
鳥海山をフレームに入れ損ねました^_^;;
最後はお約束の花火。
クルマで移動中にはガーミン(ハンディGPS。GPS38J)を使いました。クルマで使うにはちと不便だし、よく衛星を見失うのだけど、途中裏道を開拓しながら走ってきたので、帰りにそこをなぞるにはとても便利でした。